忍者ブログ
抱えた借金400万。

MoneyForwardに口座連携の上限がつく話と住信SBIネット銀行の便利さ云々

少し前に、家計簿アプリのマネーフォワードから発表がありましたが、連携口座数に上限を設けると。しかもその数が4つだと。

す、少なすぎやしませんか…という印象ではありますが、無料で使わせてもらってる身、サービスが終わろうと文句は言えないのだと思い直しました。いや、それにしたってすくな(ry

ゆうちょやろうきんの口座を解約したのは、マネーフォワードの連携上限設定がきっかけでした。

前からちょっと気になってはいたんです。

保有口座、多いなって…。

知り合いのおばあちゃんはゆうちょ口座一本だけなので、うらやましいくらいです。


今まではゆうちょの口座をふたつ持ってたんですが、どちらもほぼ使ってないのでいったんひとつに集約。

A8.net用に保有していますが来年も使わなそうなら(=収益上げられそうにないなら)解約かな、と考えています。

前職の給与振り込み用だったろうきんはいろいろ使い勝手が自分にはよくなかったので解約しました。


減らしたいと思いつつも、先日モッピー経由で申し込んだ楽天カードが通ったので、それに合わせて楽天銀行の口座を開設しました。(SPU目当て)

それもあって、より口座を減らしたいと考えてはいるんですが、現在加入している保険(共済)と家賃引き落としの口座が指定されている銀行・信金でなければいけないので、この2行はこのまま継続となりそうです。

保険や家賃の引き落としがネット銀行に設定できたら解約できるのにな…。



本当は3行くらいに絞りたいところですが、現在保有している口座数は信金2行、ゆうちょ1つ、ネット銀行2行の5行です。

ネット銀行の目的別口座・定額自動入金・定額自動振込・定額自動振替のサービスが便利なので手放したくないのです!

家賃は自分で振り込むなりすればいいのですが、自動引き落としが便利なので今のところに住んでる限りはこのまま続けたい…振込忘れもないし。

家賃の自動引き落とし設定ができると管理会社から案内の用紙が来ていて、銀行の指定について書かれてないので、どの銀行でもいいならラッキー♪と思って申し込んだら実は専用の信金一択で、それなら最初の案内時に記載しといてくれ!と思ったのは懐かしい思い出。



ネット銀行は基本的にコンビニATM利用になるので、それだと小銭が入金できません。

500円玉ほか100円や50円玉をちまちま集めて預金したり、給料の小銭分も口座に入れてしまいたいときもあるので、メインに使う生活費口座を信金の1つに設定し、ATMで現金を入金するようにしています。この信金のATMは1回につき100枚まで硬貨の入金が可能です。

家賃引き落とし専用の信金は、一応ネット銀行の定額自動振込を利用してちょっとだけ多めに入れて残し貯めも挑戦中。(微々たる額ですが)



口座の流れはこんな感じにしています。


メイン口座へ現金(お給料)を入金

メイン口座から定額自動入金でネット銀行へ送金

ネット銀行の定額自動振替で目的別口座に預金+定額自動振込で家賃引き落とし用の口座へ送金


メイン口座は保険とクレジットカードの引き落としがあるので、その分を引いた額をネット銀行へ送金するように金額設定しています。残りが自動で貯まっていきます。

このメイン口座の残高がつねに月収の1.5か月分になるようにして、ネット銀行の目的別口座にも無理のない範囲で預金しています。

目的別口座は生活防衛費として月収6か月分を目指して貯めています。

今は返済も並行なので思うようにはいかないです。

手取りが少ない分、生活防衛費も心もとないのでもうちょっと頑張りたいところ。



お金の流れを整理しながら考えてるのですが、家計簿アプリを別のものに変えるか検討中です。

一番使いやすいと噂で利用者も多いマネーフォワードですらうまく使えず残高を確認するくらいにしか使っていないので、このままでもいいか、とめんどくささが先に立ちます。








PR
PR